
INTERVIEW
社員インタビュー

令和3年入社
電気科を卒業後、電気の世界に入りたいと思い入社しました。
この仕事を希望した動機は?
高校の電気科に通っていました。そこで電気に触れたことで、電気の世界に入りたいと思いました。
仕事をしてみてどうですか?
実際に仕事で電気を扱ってみて改めて感じたのが、目に見えない物を扱う怖さです。だからこそ僕たち専門職の存在が必要なんだと思い、身が引き締まりました。
この仕事のやりがいは?
街中を車で走っていると、自分が作業したり建てた電柱を見かけることがあります。そのように、達成感が目に見える形で残るのが嬉しいです。あと、作業中に電柱の上から見る景色がきれいなことです。普段見れない高さから景色を見れるのも、この仕事ならではだと思います。
この会社で良かったなと思うことは?
災害時などの緊急対応をしたときに、自分たちの仕事は生活に欠かせないインフラを支えているんだな、と実感します。
あとはお客様から感謝された時もこの仕事をしていて良かったなと思います。
最後に応募を考えている方へ
弊社は、資格取得に力を入れている会社です。試験費用や講習の費用を会社が負担してくれるので、資格がとりやすく、また未経験者でも働ける環境なのが魅力です。

令和3年入社
会社が携わった工事を見かけると,
私たちの仕事が皆様の役に立てているんだなと実感します。
この仕事を希望した動機は?
高校で取得してきた検定などを活かせる仕事に就きたかったことと、雰囲気がとても良くここで仕事をしてみたいと思ったからです。
仕事をしてみてどうですか?
分からないことがあれば先輩方が丁寧に教えてくれますし、とても明るい方が多いので年齢も関係なく楽しく働けます。
また、仕事だけではなくプライベートでの悩み事を先輩方や同期に相談しやすい環境だと感じました。(フレンドリーな人が多いです!)
この仕事のやりがいは?
働きやすい環境を作ることは、社員の心に余裕が生まれます。その結果ミスなどが減り良い仕事がお客様にもより良いものを提供できると私は考えています。
私は事務職なので、実際にお客様とお話する機会は少ないですが、社員が頑張ってる姿をみると私も頑張ろうと思えます。
この会社で良かったなと思うことは?
会社が携わった工事などを実際に街中で見かけると私たちの仕事が皆様の役に立てているんだなと実感します。
最後に応募を考えている方へ
資格を取得することにより自分のスキルアップも目に見て実感できますし、手当などもつ くので頑張ろうと言う気持ちになれます。また、福利厚生にも力を入れていて、有給、産休、 男女問わず育休を取りやすい環境です。最近ではハッピーワークいわきにも加入し、いろいろな施設などの割引券を利用できたり給付金を頂けたりします。

平成23年入社
安定かつ安全に供給できるよう
様々な業務に従事できているのが大きなやりがいだと思います。
この仕事を希望した動機は?
工業高校、大学と理系の勉強をしていたので、そういった知識を生かせると思い志望しました。
また、単独作業ではなく チームで何かを作る・直すなど協力して作業を行うことが好きなので、この会社で働いてみたいと思いました。
仕事をしてみてどうですか?
工事を無事に終え、電気が通電したとき達成感を感じます。インフラ守っている責任感も感じられます。 また、送電課の仕事の醍醐味は高さのある鉄塔での工事だと思います。その高さから見る景色はきれいで、気持ちいい風や時には飛んでいる鳥など同じ目線で感じることができます。 そのような環境で仕事ができるのは送電線作業時のみですので、楽しさを感じています。
この仕事のやりがいは?
電気のライフラインに関われていることだと思います。発電所でいくら電気を発生させても送電する物がなければ 使用出来ないですし、安定かつ安全に供給できるよう様々な業務に従事できているのが大きなやりがいだと思います。
この会社で良かったなと思うことは?
まずは先輩方が優しく丁寧に指導してくれますので、未経験者の方でも働きやすいと思います。また電気の資格がない方でも会社の方からサポートもありますし、様々な講習会等への参加も積極的に行っているのでスキルアップに繋がります。 また、個人的には育児休暇を約3か月取得することができ、妻のサポートや子供との有意義な時間を過ごすことができました。 男性社員も積極的に取得しているので、これから子供が生まれる方も安心して仕事ができる環境があります。
最後に応募を考えている方へ
電気や通信に興味がある方にはぴったりだと思います。当社は様々な部門がありますので、必ず働きたい部署が見つかると思います。 未経験者でも資格取得の勉強をしながら勤務できますので安心してくだい。 やりがいもあり、自分のスキルアップにもなる会社で一緒に働いてみませんか。

平成26年入社
電気という目に見えないものを
情報という形で視覚化するという事に非常に興味がわきました。
この仕事を希望した動機は?
情報通信という分野に興味があった事がきっかけです。
電気という目に見えないものを情報という形で視覚化するという事に非常に興味がわきました。
仕事をしてみてどうですか?
通信業務と言っても、様々な業務がありました。 覚える事は多くありますが、上司や先輩方のサポートがあり、不慣れながらも仕事に取り組むことが出来ました。
この仕事のやりがいは?
私たちが作った通信網が、正常にお客様の情報を通信できたとき喜びを感じます。
この会社で良かったなと思うことは?
電気の情報通信とは、一般の方の目に触れることの無いものです。 しかし、私たちが繋げた通信網によって安全・安定した電力を社会に届ける事ができます。 私たちの仕事が、確かに社会に貢献できていると実感します。
最後に応募を考えている方へ
様々な制度を取入れ、社員に通知してくれます。
また、資格取得に積極的で様々な資格試験や講習を受けさせてもらえます。

平成25年入社
国道の工事で災害や緊急対応したとき
インフラを支えている実感があります。
この仕事を希望した動機は?
わたしは単純作業の仕事よりも、頭を使って考える仕事が好きなので、電気の仕事で手に職を付けたいと思ったからです。それと、専門学校で CAD を学んだので、それを活かせる仕事として選びました。
仕事をしてみてどうですか?
仕事としてはやりがいもあり楽しいけど、現場によっては実際キツイことも多いと感じています。具体的には、工期が長い現場だと体力がとても必要だなと思います。 それと、電気の仕事は幅が広く常に頭を使います。また、チームワークなのでコミュニケーション能力がとても大事だと思います。
この仕事のやりがいは?
現場をやり遂げたときの達成感は、やはりやりがいを感じます。ほかには、現場仕事なので色々な年齢層の方と一緒に仕事をするので、知り合いが多くなることです。
この会社で良かったなと思うことは?
国道の工事で災害や緊急対応したとき、社会のインフラを支えている実感を感じます。
最後に応募を考えている方へ
社員には若い人も多く、下請けさんを含めみんないい人で楽しい人達ばかりです。そういうところが仕事する環境としてはとても良い環境だなと思っています。

平成31年入社
冗談を交えて気軽に話せる、楽しい先輩方と
最近は、若い社員も増え、活気ある明るい職場です。
この仕事を希望した動機は?
高校で取得した電気工事の資格を活かせる仕事をしたいと思ったからです。
仕事をしてみてどうですか?
力を使う作業がたくさんあるので、体力が付きました。 ほかには、現場によって普段立ち入れないような場所での作業があるので、 新鮮で面白いです。 様々な現場に行くので、いわき市内の土地勘や、裏道などをたくさん知ることができました。
この仕事のやりがいは?
現場では、お客さんや利用者さんと直に接する機会があるので、 感謝の言葉などの声を掛けられるとやりがいを感じます。ほかには、照明工事の際に点灯試験をするのですが、そのとき工事した照明が無事通電して一斉に点灯するのを見ると達成感を感じます。
この会社で良かったなと思うことは?
スタッフの年齢層が幅広いことです、楽しい先輩方と冗談を交えて気軽に話せるし、最近は若い社員も増えて活気ある明るい職場だと思います。
CONTACT
お問い合わせ
お電話・ファックスでの
お問い合わせはこちら
fax.0246-25-6882