
COMPANY
会社案内
地域の未来づくりに貢献できる企業を目指して
「安全と信頼の提供」を企業理念に、社会の基盤整備を行なっております。
送電・配電設備、公共施設の電気設備、道路照明・信号設備等の
設計施工からメンテナンスまで幅広く行う企業です。
ごあいさつ
いわき電気工業株式会社は、創業以来「安全と信頼の提供」の企業理念のもと、社会の基盤整備の一翼を担って参りました。以来、皆様のご支援の基に、発展を続ける電気の需要にお応えし、送電・配電設備から一般家庭へ、そして公共施設の電気設備・道路照明、信号設備等の設計施工からメンテナンスまで幅広くご愛顧いただいております。
また、東日本大震災からの復旧工事や新たなインフラ整備等等、地元の新たな未来を拓く力の一翼を担わせていただいております。
今後も、皆様の暮らしへ貢献と社会の発展に寄与すべく、お客様の立場に自らを置き、社員一人ひとりが「誠意と責任」をもって取り組んで参ります。

代表取締役社長 末永 雅登
会社概要

社名 | いわき電気工業株式会社 |
所在地 | 本社 〒970-8026 福島県いわき市平五色町3番地 大熊営業所 〒979-1305 福島県双葉郡大熊町熊旭台325-4 郡山営業所 〒963-8005福島県郡山市清水台2-1-11-506 ライオンズマンション清水台第2 |
創立 | 1945年9月 |
資本金 | 3,780万円 |
役員 | 代表取締役社長 末永 雅登 取締役 岡部 浩樹 取締役 鈴木 久子 取締役 麻生 中 取締役 直井 昌元 監査役 鍋田 三雄 |
事業内容 | ①一般電気・通信・防災設備設計施工保守 ②送電・配電・情報通信設備設計施工保守 ③高圧・特別高圧変電設備設計施工 ④プラント電気・計装・制御通信設備設計施工保守 ⑤電気機器類の販売 ⑥太陽光発電設備の運営 |
建設業 許可内容 | 〔特定建設業取得〕 ●電気工事業 福島県知事許可(特-3)第13097号 〔一般建設業取得〕 ●土木工事業 福島県知事許可(般-3)第13097号 ●電気通信工事業 福島県知事許可(般-3)第13097号 ●消防施設工事業 福島県知事許可(般-3)第13097号 |
取引銀行 | 常陽銀行 大東銀行 東邦銀行 七十七銀行 |
決算日 | 5月 |
主な取引先 | 国土交通省、福島県、いわき市、 東北電力ネットワーク株式会社 株式会社福島配電、 通研電気工業株式会社 |
組織図


アクセス
本社
〒970-8026 福島県いわき市平五色町3番地
駐車場案内
駐車場は会社の1階部分に2台分、事務所の北側にも停められます。
また、周辺の道路が一方通行ですので、来社時はお気をつけください。

沿革
1945 | 昭和20 | 長谷川電器商会として創立 |
1950 | 昭和25 | 合名会社平電気商会に改組 |
1952 | 昭和27 | 東北電力株式会社工事請負資格認定(乙) 福島県建設業者登録 |
1956 | 昭和31 | 東北電力株式会社工事請負資格認定(甲) |
1973 | 昭和48 | 福島県知事許可(一般)電気工事業取得 |
1981 | 昭和56 | 株式会社平電気工事へ改組 資本金800万円 |
1982 | 昭和57 | 福島県知事許可(一般)消防施設業取得 |
1995 | 平成7 | 資本金増額1,500万円 |
1996 | 平成8 | 資本金増額2,200万円 福島県知事許可(特定)電気工事業取得 |
1997 | 平成9 | 仙台出張所設立による業務拡張 |
1998 | 平成10 | 福島県知事許可(一般)電気工事通信業取得 |
2002 | 平成14 | ISO9001認証取得 |
2003 | 平成15 | 末永電気工事(株)と合併 いわき電気工業株式会社へ社名変更 |
2004 | 平成16 | 資本金増額4,200万円 |
2007 | 平成19 | 福島県知事許可(一般)土木工事業取得 |
2010 | 平成22 | 福島県「仕事と生活の調和」推進企業認証 |
2012 | 平成24 | 資本金減額 3,780万円 |
2015 | 平成27 | 子会社(株)いわきイーエフ設立 |
2017 | 平成29 | ISO9001:2015認定取得 |
2018 | 平成30 | 福島県「働く女性応援」推進企業認定 |
2019 | 平成31 | 福島県建設業新分野進出企業認定 |
2019 | 令和1 | 全国健康保険協会福島支部「健康事業所宣言」 |
2021 | 令和3 | 大熊営業所開設 |
2021 | 令和3 | ふくしま健康経営優良事業所認証 |
2022 | 令和4 | 郡山営業所開設 |